マーケティングの一環として、仮想通貨を無償で配布するエアドロップ。
お小遣い稼ぎとして集めている方も多いと思いますが、お小遣い稼ぎと侮るなかれ。
実はエアドロップ、めちゃくちゃ夢があります。
ここでは、過去のエアドロップが日本円でどれほどの価値になっていったのか、XEM、NANJを例としてご紹介します。
NEM(XEM)
先着順で60万XEMを無償配布!
まだ誰もXEMの存在を知らない頃、ビットコイントーク上で60万枚のXEMが配布されました。
当時はほぼ無価値です。
しかし2017年12月、仮想通貨バブルの中でXEMがいくらになったかご存知でしょうか。
1XEM = 250円です。
もしもこの時までエアドロップ分をガチホし、このタイミングで売却した猛者がいたならば、その利益は1億5,000万円です!
ただで貰った仮想通貨か1億5,000万円!
夢ありすぎです!
※ちなみに2018年10月現在までガチホしていた場合は、600万円程度の価値です。(1XEM = 10円)
仮想通貨の暴落って恐ろしい・・・
NANJ
XEMの後だとインパクトが霞みますが・・
先着順で2万NANJを配布しました。
1NANJの最高値は0.5円ほどなので、約1万円を配布したことになります。
1万円でもお小遣いとしては十分すぎるレベルですが、NANJに期待したいのは今後の将来性。
NANJの将来価値を試算してみました。
1680円まではガチホだー!#nanjcoin #NANJ pic.twitter.com/SVuS2dkjdA— イナゴ9段@NANJCOIN (@voncla_era) March 26, 2018
もしもここまで上昇すれば、1人あたり3360万円です。
これは自他ともに認めるネタ計算ですが、NANJの将来性に期待が出来ることは事実です!
私もエアドロップ時代からNANJを応援してるので、今後の成長にワクワクしてます。
最後に
未上場トークンを集めておくと、上場後にお宝に化けてくれるかもしれません。
もちろん、無価値のまま終わることもありますが、もともと無料なので許容範囲でしょう。
仮想通貨の楽しみ方のひとつとして、エアドロップ、オススメです!