10月31日、NANJCOINの新ホームページが公開されました。
第一印象はとにかくカックイイ
読み込んでみた印象はわかりやすい
新ホームページついて感じたことをツラツラと書き連ねます。
SDKとウォレットの魅力
ンナンジェァアイクゥォイン
野球中心からスポーツ全般へ
初代NANJCOINホームページといえば、主に野球をテーマにしたデザインでした。(ロードマップが野球のダイヤモンドで表現されるなど)
今回の新ホームページは、野球中心からスポーツ全般にシフトしているのは明らかです。
トップページの切り替わる画像を見ても、野球、サッカー、テニス、水泳、陸上など、様々なスポーツシーンが見られます。
また、車椅子バスケットボールの画像が含まれているのも印象的ですね。
このテーマの変更は、NANJCOINは1つのスポーツだけには留まらないことの意思表示だと感じました。
実際にロードマップ上では、2021年以降に全てのスポーツでの導入を目指すことを明記してますしね。
車椅子バスケットボールなど、ところどころにパラスポーツが見て取れるのは「障害者スポーツ団体支援企業」としてもしっかり活動しますよ、という意思の表れでしょう。
障害者スポーツ団体支援企業についてはこちら👇

NANJが活動の幅を広げていることが実感出来るテーマの変更でした。
SDKとウォレットの魅力がわかりやすい!
NANJの武器といえば、SDKとウォレットでしょう。
ホームページ上でこれらについて(特にウォレット)非常にわかりやすく解説されています。
NANJCOINに興味を持った人がNANJの魅力を理解するために必要な時間は短縮されるはずです。これまで以上に、SDKやウォレットをアピールしやすくなったのではないでしょうか。
ンナンジェァアイクゥォイン
「急にどうした」と思ったあなた、まずはNANJトップページの動画を見てください。
ンナンジェァアイクゥォイン https://t.co/LfN4V1SENP
— DaisukeHirota / NANJCOIN (@ya_bo_san) 2018年11月1日
短い動画ですが、非常にクオリティが高く、TVCMや映画館で流れていてもおかしくないと感じました。
また、英語で作られていた点も個人的には嬉しいです。NANJのターゲットが国内だけでなく、海外にも目を向けられていることが実感できますね。(元々NANJのホームページやTwitterは日中英の3ヶ国語には対応してますし、お知らせも3ヶ国語で発信されるので海外への感度は高いです)
ちなみにこの新ホームページは元々10月中の公開が予告されていたものでした。
しっかりと予告どおりに公開してくれる運営、信用できますね。(運営陣のみなさんの努力の賜物だと思います。本当にいつもありがとうございます)
このまま予定通り国内上場、全スポーツへの普及へと突っ走って欲しいですね!