・ブログを更新しても全く読まれない。
こういった悩みを抱えている駆け出しブロガーは多いのではないでしょうか。
私自身がそうでした。
ブログが伸び悩んでいる場合、何かそのブログには欠点があるのかもしれません。
私自身、数々の失敗を繰り返し、改善を重ねたことで、ブログ運営開始から2年、3つのサイト運営でようやく月に5万円の収益を上げることが出来ました。
この記事では、私がブログ立ち上げから半年程度の間にやらかした7つの失敗談と、その改善点をご紹介します。
筆者のプロフィール
ぶたパパと申します。
ブログ運営開始から2年、3つのサイト運営でようやく月に5万円の収益を達成。
エリートブロガーではないからこそ発信できる、等身大のエピソードを提供しています。
2020年6月に新ブログを開設しており、新ブログを育てる過程をありのままに発信しています。
初心者ブロガーだった私がやらかした7つの失敗談
それでは早速、1つずつご紹介します。
改善のチェックポイントを冒頭で示したうえで、各失敗談のエピソードを紹介します。
改善点が気になる方は各エピソード冒頭のポイントを中心にご覧ください。
※最後のまとめでは、改善のチェックポイントをすべて一覧化しています。
失敗①安易にブログジャンルを選定
・そのブログのジャンルは本当に世間が関心のあるジャンルか?
ブログを開設するときに、誰もが考えるのが「何をテーマにブログを書くか」です。
私はブログジャンルに関する戦略が甘すぎました。
私が最初のブログを開設したのは2018年4月のことでしたが、その時に選んだブログジャンルは仮想通貨、それも国産コインに絞った特化ブログでした。
※当時は日本発の仮想通貨プロジェクトが乱立していました(大半のプロジェクトは今となっては消滅していますが・・・)
今思えば馬鹿な選択ですが、当時は本気で上手くいくと思っていました。
当時の考え
・仮想通貨暴落で多くのブロガーが撤退してる
→だからこそ新参者にはチャンス!
・国産コインはまだ注目度も低い
→今から記事を仕込めば、先行者優位を取れる!
この考えで半年ほどブログを運用した結果、検索結果で1位になる記事も生まれましたが、PV数は雀の涙程度です。
それもそのはず、仮想通貨の関心が薄れた状況では、国産コインへの世間の関心は皆無ですので、検索されることが無いのです。
そもそも検索されないキーワードで1位を取ったところで、読まれるわけないですよね。
今一度、そのブログのジャンルが世間から求められているジャンルか、確認してみましょう。
失敗②やたらとブロガーと繋がった
・SNS運用では、ブログを読んでほしい相手と繋がっているか
・ブロガー仲間を必要以上に増やしていないか
Twitter等のSNSでは「#初心者ブロガーと繋がりたい」等のハッシュタグがあることは多くの方がご存じでしょう。
過去の私は、このハッシュタグを乱用し多数のブロガーと相互フォローになっていました。
そうすると、フォロワー数がみるみる増加し、それなりのアカウントに見えてきます。
これ、ダメです。
ブログは孤独な戦いなので、仲間を作って励ましあうこと自体は否定しません。
ただし、ブロガー仲間でフォロワー数を増やしても、それは全くブログ運用には意味はありません。
当時の私は仮想通貨ブロガーなので、繋がるべきはブロガーではなく仮想通貨クラスタだったのです。
ブロガー仲間でいっぱいのフォロワーに向かって仮想通貨ブログの記事を流したところで、読まれるわけがないんですよね。
ブログとあわせてSNSを運用するのは重要ですが、SNSの内容とブログの内容がリンクしているか、確認してみましょう。
もしもリンクしていないなら、SNSの方針を変えるか、新たにブログとリンクしたアカウントを立ち上げましょう。
失敗③とりあえずインフルエンサーのマネをした
・インフルエンサーのマネをすれば成功すると誤解していないか
・Twitterを張り付けただけの記事を投稿していないか
ブログで成功している方は多く、インフルエンサーをフォローしている方も多いでしょう。
有名インフルエンサーの発信する有益情報はもちろん参考になるのですが、マネをする方法を間違えると危険です。
私がブログを始めた2018年、ブロガーの代表といえばイケハヤさんでした(現在はYouTuberに転身されていますが)。
当時のイケハヤさんのブログと言えば、Twitterのツイートをいくつか張り付けて簡単なコメントを記載しているような記事も多く投稿されていました。
当時の私は「こんな記事のつくり方でも成功できるんだ!」と考え、Twitterを張り付けた記事で記事数を増やしました。
が、PV数は全くと言っていいほど伸びませんでした。
このやや手抜きとも言えるスタイルでPV数を集められるのは、既に影響力があるイケハヤさんだからできることなのですよね。
マネをするのであれば、再現性のあるテクニックをマネするようにしましょう。
インフルエンサーの現在の記事だけではなく、過去記事も読み込むことで、自分に活かせそうな技を探してみるのもオススメです。
ブログ構成をマネするのであれば、副業コンパスが非常に丁寧に構成されていてオススメのサイトです。
失敗④まずは100記事!毎日更新!
・読まれもしない記事を量産していないか
・記事を更新するたびに、その記事の反応を分析しているか
「まずは100記事」
これはブロガーの間ではよく言われることですね。
私は「まずは100記事」を「質より量」と誤解し、そして挫折しました。
100記事を書けば何らかの結果は見えてくる、そう信じて毎日更新を続けました。
ただ、毎日更新できるレベルの記事を日々積み重ね、それで手一杯になっていました。
書いた記事へのTwitterの反応や、検索エンジンへの反映状況などを確認している余裕はありませんでした。
その記事がどう評価されているかを分析せず、リライトもしなかった低レベルな記事の山では、当然成果は出ませんでした。
100記事をがむしゃらに書いたところで、まず成果は出ません(天才を除く)
丁寧に記事を書き、分析し、反省し、それを次の記事で活かす、これを100記事繰り返した先にようやく成果が出てきます(要するに、PDCAを回せということですね)
100記事書いても成果が出ないという方は、読まれない記事を書いていませんか?
全く読まれていない記事は無いか?読まれている記事はどれか?を分析すると読まれやすい記事の傾向がつかめるでしょう。
(私はこの分析をした結果、国産コインの記事をすべて非公開にする決断をしました・・・)
読まれやすい記事が分れば、その方向に向かって記事を執筆、リライトすれば、結果が出てくるはずです。
失敗⑤自分の意見を語りまくった
・「お前誰やねん」って突っ込まれる記事を書いてませんか?
・事実/経験に基づかない記事を書いていませんか?
思い出すだけでも恥ずかしいのが、この失敗です。
初心者ブロガーは、ついついオピニオン記事(自分の意見を書いた記事)を書いてしまいがちです。
オピニオン記事は、ある程度自分のポジションを確立出来た人が書くと、ファン獲得にも繋がる有効な施策ですが、初心者には向いていません。
どんなに良い意見を書いていたとしても、「お前誰やねん」で一蹴されてしまいます。
私自身、仮想通貨ブログで「2019年に仮想通貨が盛り上がると予想する3つの理由」なんて記事を書いていましたが、どうでしょうか。
私は仮想通貨投資にちょっと詳しいだけの、ただのブロガーです。
専門家でもないただのブロガーの仮想通貨市場の予想なんて、誰の役にたつのでしょうか。
当時はこんなことにも気づかず、偉そうに意見を語っていました。(ハズカシイ・・)
自分のポジションを確立するまでは、事実/経験に基づく記事を積み重ねるようにしましょう。
必要以上に個人的な意見を語っていないか、再チェックしてみてください。
失敗⑥ノウハウコレクターになった
・何冊もノウハウ本や有料noteを購入していませんか?
・インプットのしすぎで混乱していませんか?
ありがたいことに、ブログ運営に関する書籍や情報は、山のように存在します。
ブログ運営のテクニックをインプットしようと思えば、いくらでも出来てしまうのです。
私自身、ブログ運営に関する書籍やサイト、noteを読み漁り、まだ1記事も書いていないのにGoogleAdsenseの合格方法に詳しくなっているような状況でした。
情報収集は重要ですが、やりすぎはNGです。
私はノウハウを詰め込みすぎた結果、
「あ、あの人が言ってたことやらなきゃ・・・」
「あ、あの本に書いてあったこと出来てない!」
と、ブログを書くたびに細かいことが気になってしまい、思うように記事が書けなくなってしまいました。
頭が整理できていない状態で記事を書き続けたため、最後には結局どの型にもはまらない自己流の書き方となってしまい、伸び悩む結果となりました。
もし、今あなたがノウハウコレクターになっていて頭が整理されていないなら、覚悟を決めて一つの書籍、サイトの情報に絞ってみるのがおススメです。
そのやり方が合わなかったときに、次のノウハウを探してみれば良いのです。
副業コンパスは初心者でも再現しやすい具体的なノウハウが多数紹介されていますので、ここの情報をもとにサイトを構築してみるのもオススメです。
失敗⑦アフィリエイトを避けた
・勝手なイメージで、アフィリエイトを避けていませんか?
・「自分はAdsenseで稼ぐ!」なんて思ってませんか?
アフィリエイトは時に「アフィカス」と呼ばれ、嫌われることがあります。
これは強引に広告に誘導しようとする一部のアフィリエイターが原因ですが、私もブログ開設当初は「アフィリエイトは押し売り」のイメージが強く、アフィリエイトを避けていました。
アフィカスと一緒にはされたくない、という気持ちから、
「有益なブログを書いて、Adsenseで稼ぐぞ!」と意気込んでいたわけです。
しかし、あくまでも収益化を目指すのであればこの判断は間違いでした。
アフィリエイトがあるのとないのでは、収益化の難易度が段違いに異なります。
そもそも少し勉強すれば分かる話ですが、アフィリエイトは決して押し売りではありません。
収益化を目指しているブロガーで、まだアフィリエイトに挑戦していないのであればすぐに開始してください。
まずは自分の好きな商品を、アマゾンアソシエイトや楽天アフィリエイトで紹介してみると良いでしょう。
7つの反省 まとめ
ここまでご紹介してきたブログ改善のためのチェックポイントを再度まとめます。
私のTwitterアカウントでも、このようなブログ運営に関する失敗談や改善策を発信していますので、気になる方は是非のぞいてみてくださいね。
ブログ改善のためのチェックポイント
・そのブログのジャンルは本当に世間が関心のあるジャンルか?
・SNS運用では、ブログを読んでほしい相手と繋がっているか
・ブロガー仲間を必要以上に増やしていないか
・インフルエンサーのマネをすれば成功すると誤解していないか
・Twitterを張り付けただけの記事を投稿していないか
・読まれもしない記事を量産していないか
・記事を更新するたびに、その記事の反応を分析しているか
・「お前誰やねん」って突っ込まれる記事を書いてませんか?
・事実/経験に基づかない記事を書いていませんか?
・何冊もノウハウ本や有料noteを購入していませんか?
・インプットのしすぎで混乱していませんか?
・勝手なイメージで、アフィリエイトを避けていませんか?
・「自分はAdsenseで稼ぐ!」なんて思ってませんか?