文章術

【ブログ文章術10選】今すぐ使えるライティングテクニックまとめ

当記事は、以下の方をターゲットに執筆しています。

  • 文章術を学んで、読まれる記事、買われる記事を書きたいブロガー

 

当記事では、心理学やマーケティング理論を活用した文章術をご紹介します。

文章術を学び、読者の心理をコントロールすることができれば、ブログ収益がアップすること間違いなしでしょう。

当記事はできるだけ手短に簡単にまとめたつもりです。

ブログの執筆、リライトにお役立ていただければ幸いです。

 

管理人
管理人

筆者のプロフィール

ぶたぱぱと申します。
ブログ運営開始から2年、3つのサイト運営でようやく月に5万円の収益を達成。
エリートブロガーではないからこそ発信できる、等身大のエピソードを提供しています。

 

今すぐ使えるライティングテクニック10選

当記事で紹介させていただくテクニックは以下のとおりです。

いずれもブログ運営には欠かせないテクニックですので、ぜひ、繰り返し読んで身に着けてくださいね。

ライティングテクニック10選
  1. カリギュラ効果
  2. バンドワゴン効果
  3. クロスセル
  4. ウィンザー効果
  5. リスクリバーサル
  6. オレンジとミカンの法則
  7. 未来の想像
  8. 希少性の原理
  9. 松竹梅の法則・ジャム理論
  10. 両面提示

 

 

なお、当サイトでは超初心者ブロガーに向けて、基礎的なライティングテクニックもまとめています。

ブログ初心者はこちらの記事も合わせてご覧ください。

 

ぶたパパ
ぶたパパ
それでは、10個の文章術を解説していきます。

 

1.「禁止」を活用して読者の興味を引く

カリギュラ効果

禁止されればされるほど、気になってしまう心理

→「読むな」や「買うな」を活用して読者に訴えかけましょう。

 

カリギュラ効果のブログでの活用方法

以下の具体例のように、思い切って「禁止」の文言を入れてみましょう。

  • ブログで十分に稼いでいる方は読まないでください
  • 本気で痩せたい人以外は買わないでください

 

カリギュラ効果の活用例や、具体例についてはこちらの記事で詳細に解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

 

2.「集団心理」を利用して購買意欲を高める

バンドワゴン効果

バンドワゴン効果とは、みんながやっていることが良いものに思える心理

→「口コミ」や「いいね」を有効活用して、アピールしましょう。

 

バンドワゴン効果のブログでの活用方法

多くの人が注目していることを、以下のような方法で示しましょう。

  • 「〇年連続売上NO1!」等の商品特徴は書け
  • Twitterの口コミをブログに埋め込め

 

バンドワゴンの活用例や、具体例についてはこちらの記事で詳細に解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

 

3.関連商品を紹介して利益率アップ

クロスセル

別の商品をセットでオススメすることで収益アップを狙う戦略

→ブログでクロスセルを活用するなら、Amazonサービスや書籍がオススメ

 

クロスセルのブログでの活用方法

クロスセルの具体例は以下のとおりです。自身のサイトに合ったクロスセル商品を探してみましょう。

  • 商品販売とAmazonプライム
  • VOD(HuluやU-NEXT)とAmazon Fire Stick
  • 書籍とKindle Paper White

 

クロスセルの活用例や、具体例についてはこちらの記事で詳細に解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

 

4.第三者の声を活用して信頼度アップ

ウィンザー効果

本人が発信する情報よりも、第三者から間接的に伝わる情報の方が信頼性が高まる心理

→商品を紹介する際は口コミも合わせて掲載して、信頼性を高めましょう。

 

ウィンザー効果のブログでの活用方法

  • Twitterの口コミを掲載する
  • 引用リツイートのコメントを積極的に拡散する

 

ウィンザー効果の活用例や、具体例についてはこちらの記事で詳細に解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

 

5.読者の不安は徹底的に排除し安心させる

リスクリバーサル

読者の不安を取り除くこと

→返金保証やサポート保証、解約手順の分かりやすい解説で読者を安心させましょう。

 

リスクリバーサルのブログでの活用方法

以下の観点の記載は、漏らさないように注意しましょう。

  • 返金保証されている場合は必ず書く
  • 〇年間の修理は無料などのサポート保証は必ず書く
  • 解約手順は分かりやすく解説する

 

リスクリバーサルの活用例や、具体例についてはこちらの記事で詳細に解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

 

6.缶コーヒーとの比較で読者は納得する

オレンジとミカンの法則

紹介する商品を他の類似商品と比べるのではなく、全く別のモノと比べる方が顧客は説得されやすいという法則

→缶コーヒーや飲み会代と比較して、「それっぽい理屈」で納得させることが大切

 

オレンジとミカンの法則のブログでの活用方法

以下の具体例のように、商品の金額を日常の消費と比較してみましょう。

  • 月額3,000円と言われると決して安い金額ではありませんが、1日1本、缶コーヒーを我慢すればお釣りがくる金額です。
  • 飲み会を1回断るだけで、この教材の費用はカバーできます。

 

オレンジとミカンの法則の活用例や、具体例についてはこちらの記事で詳細に解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

 

7.未来を想像させると読者のニーズは強まる

未来の想像

その商品を購入した後の姿を想像させることで読者のニーズを強めることができる

→体験談や疑問文で読者に想像を促すことが大切。

 

未来の想像のブログでの活用方法

以下のような疑問文を活用して、読者の想像力を掻き立てましょう。

  • ブログで10万円稼いだら、何に使いたいですか?
  • 車を買ったら、助手席に誰を乗せたいですか?

 

未来の想像の活用例や、具体例についてはこちらの記事で詳細に解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

 

8.「期間限定」は最強のセールスワード

希少性の原理

利用できる量が少ない(希少性が高い)ほど、その価値が高く感じられる心理現象のこと。

→Amazonや楽天のセール情報は敏感にキャッチしましょう。

 

希少性の原理のブログでの活用方法

  • Amazonや楽天のセール情報をキャッチして、「通常〇〇円のところ、今だけ〇〇円」という訴求に使いましょう。

※「今だけ」「期間限定」という記載が使える場合は積極的に使用したいですが、ASP規約で禁止されている可能性もあるので注意です。

 

希少性の原理の活用例や、具体例についてはこちらの記事で詳細に解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

 

9.紹介する商品は多すぎても少なすぎてもダメ

松竹梅の法則・ジャム理論

  • 松竹梅の法則とは、松・竹・梅の三種類のグレードの商品が用意されていた場合、消費者は真ん中の竹を選ぶとされる法則。
  • ジャム理論とは、選択肢が多ければ多いほど、顧客の購買意欲は低下するという理論。

→ブログで商品を紹介する場合は、3つの選択肢を用意できるとベスト

 

松竹梅の法則・ジャム理論のブログでの活用方法

  • 「オススメはこれ1択」「オススメ30選」という極端な数の紹介は読者の行動を鈍らせる可能性があります。
  • 出来る限り3~5程度の選択肢を用意して提示しましょう。

 

松竹梅の法則・ジャム理論の活用例や、具体例についてはこちらの記事で詳細に解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

 

10.デメリットを隠すと商品は売れない

両面提示

メリットとデメリットの両面を提示して説明する方法。

→読者に納得感を持ってもらうため、デメリットの記載は必須。メリットはデメリットの後に書くようにしましょう。

 

両面提示のブログでの活用例

以下の例のように、デメリットとメリットは合わせて記載しましょう。

  • 1年間解約ができませんが、月額300円と格安で加入することができます。

 

両面提示の活用例や、具体例についてはこちらの記事で詳細に解説していますので、詳しく知りたい方は合わせてご覧ください。

 

今すぐ使えるライティングテクニック まとめ

ここまでの内容のまとめは以下をご覧ください。

ライティングテクニック10選
  1. カリギュラ効果
    →「禁止」を活用して読者の興味を引く
  2. バンドワゴン効果
    →「集団心理」を利用して購買意欲を高める
  3. クロスセル
    →関連商品を紹介して利益率アップ
  4. ウィンザー効果
    →第三者の声を活用して信頼度アップ
  5. リスクリバーサル
    →読者の不安は徹底的に排除し安心させる
  6. オレンジとミカンの法則
    →缶コーヒーとの比較で読者は納得する
  7. 未来の想像
    →未来を想像させると読者のニーズは強まる
  8. 希少性の原理
    →「期間限定」は最強のセールスワード
  9. 松竹梅の法則・ジャム理論
    →紹介する商品は多すぎても少なすぎてもダメ
  10. 両面提示
    →デメリットを隠すと商品は売れない

 

各テクニックの解説と合わせて、「あわせて読みたい」記事も紹介しています。

これらの記事と合わせて、繰り返し読んでいたき、身に着けていただければ幸いです。

 

ぶたパパ
ぶたパパ

ここまでご覧いただき、ありがとうございました!

おまけが続きます↓

 

以下では本気で稼ぎたいブロガーにオススメのライティング本を3冊ご紹介します。

本題はココまでで終了ですので、「本を買ってでも勉強したい」という方だけ、続きはご覧ください。

 

【参考】本気のブロガーに勧めたい参考書籍3選

文章術を向上したい、と考えているブロガーにオススメしたい書籍を3つ選びました。

  • 沈黙のWEBライティング・WEBマーケティング
  • 新しい文章力の教科書
  • 人を操る禁断の文章術

これらは大半のブロガーがオススメしている、定番中の定番書籍です。

ここまでこの記事を読んでくださった方なら読んでいる方も多いと思いますが、まだ手に取ったことがない場合はぜひ、読んでみてくださいね。

ぶたパパ
ぶたパパ

簡単にですが、順番に紹介します。

 

沈黙のWEBライティング・沈黙のWEBマーケティング

全てのブロガーにオススメしたいのが「沈黙の~」シリーズです。

ストーリー形式で読み進めることができるので、本が苦手な方でも読みやすいはずです。

 

沈黙のWEBライティングでは国語的な文章術ではなく、SEOを意識したWEBライティングが学べます。2016年発売で少々情報が古いですが、本質的な考え方は変わりませんので、今でも自身を持ってオススメできる1冊です。

沈黙のWEBマーケティングはWEBコンテンツに対する考え方を学べます。こちらは2020年に改訂版(アップデート・エディション)も発売されています。


 

ぶたパパ
ぶたパパ

SEOで成功したいブロガーなら、読まない理由はありません。

 

新しい文章力の教室 苦手を得意に帰るナタリー式トレーニング

ライティングの定番書籍です。

「伝わる文章」の書き方が、詳細に解説されています。

具体例も豊富なので、教科書として、繰り返し何度も読みたい1冊です。

 

ぶたパパ
ぶたパパ

「伝わる文章」を書きたい方にオススメしたい1冊です。

 

人を操る禁断の文章術

メンタリストとして有名なDaiGoさんの書籍です。

「人を行動させる文章」について徹底的に解説されており、ブログ以外の仕事やプライベートでも活用できる文章術です。

ブロガーだけをターゲットにした本ではありませんが、参考になるテクニックが盛りだくさんとなっています。


 

ぶたパパ
ぶたパパ

セールスライティングを勉強したい、少しブログに慣れてきた方にオススメです。