ブログノウハウ

【趣味ブログを収益化】「野球ブログ」1年間の運営レポート

 

・せっかくブログを始めるなら、趣味をテーマにしたいけど、収益化出来るかな?
・趣味ブログを運用するイメージが湧かない・・

 

こういった悩みを抱えている初心者ブロガーは多いのではないでしょうか。

たしかに、ブログ界隈で有名なインフルエンサーは金融や転職、ブログノウハウなど、「稼げるジャンル」で発信している方が多く、趣味ブログの運用のイメージは湧きにくいですよね。

当記事では、筆者が2019年4月に開設した「野球ブログ」の1年間の運用レポート(PV数や収益、その分析結果)をご紹介します。

 

趣味ブログを運用するイメージが湧けば幸いです。

 

管理人
管理人

筆者のプロフィール

ぶたパパと申します。
ブログ運営開始から2年、3つのサイト運営でようやく月に5万円の収益を達成。
エリートブロガーではないからこそ発信できる、等身大のエピソードを提供しています。

2019年4月に趣味ブログである「野球ブログ」を開設し、のんびり更新しながら、開設1年で月1万円程度の収益を上げています。

野球ブログ開設からの1年間のレポート

それでは、野球ブログ開設から1年間のレポートをご覧ください。

なお、野球ブログ開設時の筆者の能力や、野球ブログの主な内容は以下の通りです。

開設時の筆者の能力(2019年4月当時)

・ブログ歴1年
・雑記ブログ、仮想通貨ブログの運用経験あり
・ブログ月収1万円程度

野球ブログの主な内容

・プロ野球、高校野球の豆知識
・野球のルール解説
・野球データの分析

ブログ歴1年で伸び悩んでいた筆者は、楽しくブログを運用したいというモチベーションで、趣味だった野球観戦をテーマにしたブログを2019年4月に開設しました。

 

野球ブログの記事数とPV数の推移

2019年4月の開設から、2020年3月までの1年間の記事数とPV数は以下のグラフのとおりです。

※左軸:記事数(記事)、右軸:PV数(pv)

本業や他ブログとも並行して運用していたこともあり、記事数は1年間で170本とのんびりしたペースで更新していました。(2~3日に1記事のペースです)

記事数は当然右肩上がりですが、PV数が記事数や運用歴とまったく比例していないのがこのブログの特徴です。

9月にPV数が急激に伸び、秋から冬にかけてPV数は激減していきます。

そのような冬の中でも、1月だけはPV数が増加しています。

 

このような不思議な動きは、「野球ブログ」というジャンルの特徴であると分析しています。

 

9月にPV数が上がった理由

ブログ開設から3~4か月でPV数が増えてくる、というのはブログあるあるですが、この野球ブログではそれ以外にも追い風がありました。

4月に仕込んでいた「プロ野球の順位に関する記事」と「マジックナンバーに関する記事」がこの9月のタイミングで検索エンジンに上位表示されたのです。

どちらも、プロ野球シーズン終盤の9月~10月にかけて注目が集まる話題です。

この2記事で、4万PV以上を稼ぐことに成功しました。

 

秋~冬にPV数が下がった理由

秋~冬にかけては、PV数は激減しました。

これは、プロ野球がオフシーズンに入っており、野球そのものの注目が下がっているためです。

検索エンジンで上位表示される記事は増加したものの、そもそも検索されない季節ですので、PV数は伸びませんでした。

 

1月にPV数が上がった理由

野球界で、「現役ドラフト」というルールの導入が検討されていることをご存じでしょうか。

メジャーリーグのルールを日本にも導入しようという動きですが、筆者のサイトではこのメジャーリーグの「現役ドラフト」を解説している記事が検索エンジンで上位表示されていたのです。

テレビやネットでニュースとして取り上げられる度に検索流入するため、PV数を稼ぐことが出来ました。

1月のPV数の半数ほどは、この「現役ドラフト」の記事です。

 

野球ブログのPV数と収益の推移

野球ブログのPV数と収益の推移は以下のとおりです。
基本的にPV数と収益は比例の関係にありますね。

※左軸:収益(円)、右軸:PV数(pv)

4月のブログ開設後、GoogleAdsenseに4月末で合格、ASP(アフィリエイト)は7月から導入しています。

「野球ブログ」の収益源

グラフをご覧いただければわかる通り、開設後1年間の主な収益はGoogleAdsenseです。

アフィリエイトは、もしもアフィリエイトを経由したAmazonや楽天の物販、また、DAZNや楽天TV、スカパー等の野球中継サービスとも提携しています。

野球ブログの主な収益源

・GoogleAdsense
・物販アフィリエイト(選手名鑑や野球書籍、プロ野球チップス等)
・野球中継サービスアフィリエイト(DAZN、楽天TV、スカパー等)

野球中継サービスのアフィリエイトが最も収益性が高いですが、その分競合が多く、2020年3月に初めて成果を上げることが出来たという段階です。

2020年度は、野球中継サービスを攻めることで、さらなる収益化を見込んでいます。

 

1年間運用して気が付いた野球ブログの特徴

野球ブログは当たり前ですが、野球と密接に関連しています。

その他のジャンルも、同様のことが言えるのではないでしょうか。

野球ブログの特徴

・季節性が強い

・瞬間的にバズる

 

野球ブログは季節性が強い

秋~冬のPV数が激減したことが物語っているように、野球ブログは野球のオフシーズンは読まれません。

裏を返せば、野球のシーズン中はチャンスということです。

例えば高校野球シーズンになれば、高校野球の記事はめちゃくちゃ読まれます。

私の野球ブログでは、まだ8月は検索上位に表示出来ていなかったため、高校野球の大波に乗ることはできませんでしたが、それでもそこそこのPVを稼ぐことが出来ました。

 

季節性の趣味ブログの場合、常に少し先を意識して記事を仕込むと、大きくブログを伸ばすことが出来るはずです。

 

野球ブログは瞬間的にバズる

野球のルールを解説した記事では、瞬間的にバズるケースもあります。

例えば、最近導入された申告敬遠について解説した記事です。

検索エンジン上位であっても、普段はそれほど読まれることのない記事ですが、現実のプロ野球で申告敬遠が行われると、その瞬間注目度が急上昇します。

突然ブログのPV数が増加したと思ったら、野球でもトラブルが起きていた、なんてことも頻繁に発生します。

趣味とブログを掛け合わせたからこそ感じられる楽しみです。

趣味ブログはSNSの効果が絶大!

趣味ブログは、その趣味の情報を発信するための専用アカウントを開設することをオススメします。

筆者は、野球専用アカウントを開設し、1,000名ほどの野球好きからフォローを貰っています。
野球アカウントのフォロワーは野球好きの方々なので、野球ブログを宣伝すると読んでくれます。

また、現実のプロ野球で注目のプレーが生まれた際に、それに関連する記事を投下できれば、SNS上で「バズる」ことも可能です。

趣味ブログを開設する場合は、あわせてSNSで趣味アカウントも開設しましょう。

 

SNS運用でやりがちな失敗を避けるためには、以下の記事も合わせてご覧ください。

【絶対NG】初心者ブロガーがやらかしたTwitter運用5つの失敗例当記事では、こういった悩みの解決のヒントになるよう、かつて筆者自身がやってしまっていた5つのTwitter運用の失敗例をご紹介します。 この失敗を反省し、Twitter運用の方向性を改善したことでTwitterからのブログ流入を増加させることに成功しました。...

 

趣味ブログ「野球ブログ」運用まとめ

筆者の場合、開設から1年程度で月1万円という成果でした。

ただ、これは2~3日に1記事のゆっくりしたペースであり、収益性の高いアフィリエイトにも本腰を入れられていない状態での成果です。

趣味ブログには「季節性」や「瞬間的なバズ」という特徴もあり、このあたりを上手く使えば、十分に稼げるポテンシャルはあります

 

コロナウイルスの影響でプロ野球は開幕が延期となっており、2020年度の野球ブログは苦しいスタートを切っていますが、引き続き今後の成果も共有していく予定です。

 

私のTwitterアカウントでも、このようなブログ運営に関する失敗談や改善策を発信していますので、気になる方は是非のぞいてみてくださいね。