SNS集客

【リプライでフォロワーは増える?】リプを送るのが良い合理的な理由を解説

リプライでフォロワーは増える?
ブログ初心者
ブログ初心者

フォロワーを増やすためにはリプライを送れ、と聞いたけど、本当に意味があるのかな。
SNSとはいえ、突然話しかけるのは少し抵抗があるな・・・

 

Twitterのブロガー界隈では、「SNS集客のためにリプライを送って多くのフォロワーと繋がれ」と言われます。

この「常識」に対して疑問を感じている方は多いのではないでしょうか。

 

結論としては、Twitterにおいてリプライにはフォロワー増加に繋がる大きな効果があります。

当記事では、リプライを送ることの意味について、体系立てて解説します。

 

この記事の主な内容

Twitterでリプライを送ることが重要である理由について、以下の観点で整理しながら解説します。

  • リプライを貰うことのメリットを整理
  • リプライでフォロワーが増える仕組みを整理
  • リプライに関する誤解(やってはいけないリプライ)を整理

なお、リプライの最大の効果は何よりも「楽しい」ことですが、当記事では「楽しさ」の観点は考察の対象外とします。

 

管理人
管理人

筆者のプロフィール

ぶたぱぱと申します。
ブログ運営開始から2年、3つのサイト運営でようやく月に5万円の収益を達成。
Twitterでは3か月でフォロワー数1,000名を達成しています。

Twitterアカウントではぶたぱぱのアカウントの他に野球ブログ用アカウント仮想通貨アカウントの運用実績があり、総フォロワー数は約4,000名です。

 

Twitterでリプライを貰うメリット

リプライを貰うメリット

 

リプライを送るメリット」を解説するまえに、まずは「リプライを貰うメリット」について解説します。

リプライを貰うメリット

タイムラインで上位表示される
→ツイートのインプレッションが高まる
→フォロワー増加に繋がる

単刀直入に言うと、リプライを貰うとフォロワー増加に繋がります

SNS集客したいブロガーにとって、これは大きなメリットですよね。

 

Twitterのアルゴリズムでは、いいねやリプライ等の反応が増えるとタイムラインに長く表示されるようになります。

ぶたパパ
ぶたパパ
タイムラインに長く表示されれば多くの人の目にとまり、フォローされる可能性も上がる、という理屈ですね。

 

つまりフォロワーを獲得しTwitterを伸ばすためには、出来るだけ多くのリプライやいいねを集める必要があります。

「〇〇砲」や「リプ欄開放!」等の企画ツイートも、基本的にはリプライやいいねを上手く集める仕組みになっていますよね。

企画ツイートの背景については以下の記事で解説してますので、気になる方は合わせてご覧ください。

 

ぶたパパ
ぶたパパ
ここまでの内容を大前提に、リプライでフォロワーが増加する理由を解説します。

 

リプライでTwitterのフォロワーが増える理由

リプライでフォロワーは増える!

Twitterのフォロワーを増やすうえで、リプライは大きなカギを握ります。

キーワードは以下の2点です。

  • 返報性の原理
  • 単純接触効果

 

ぶたパパ
ぶたパパ
順番に解説します。

 

返報性の原理

返報性の原理とは

人から何か施しを受けた時、お返しをしなくてはといった心理が働くこと。(スーパーの試食がこれを利用した商業手法の代表例)

以前リプを貰った相手に対して、リプを送ってみよう、と思ったことはあるのではないでしょうか。

これが返報性の原理です。

ぶたパパ
ぶたパパ
要するに、お返しの気持ちです。

 

普段から積極的にリプを送っていると、お返しのリプを貰える可能性は高くなります。

リプが増えれば、ツイートのインプレッションが増加し、フォロワー数増加にも繋がるというのは先ほど説明したとおりです。

 

単純接触効果

単純接触効果とは

繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果。

普段からよくやり取りをする相手には、ついつい話しかけてしまいますよね。

これが単純接触効果です。

リプライを送っているうちに、相手の好感度も上がっていき、相手からもリプライを送ってもらえるようになる、というわけです。

ぶたパパ
ぶたパパ
あまりにも露骨だと、嫌われてしまうので注意です。

 

Twitterのリプライに関するよくある誤解

リプライのよくある誤解

返報性の原理、単純接触効果と難しい言葉を使って説明しましたが、要するにリプライの目的は「仲良くなる」ということです。

一方で、Twitterではこのリプライについて誤解している行動を目にします。

誤解したまま行動すると、アカウントの信用を落とす恐れもありますので、ご注意ください。

リプライを送る=フォロワー獲得ではない

「フォロワーを獲得するためにはリプを送れ」と言われることは多いです。

そのため、誤解している人も多いのだと思いますが、リプライを送ることがフォロワー獲得に直結するわけではありません

このような行動をしている方は注意です。

NGな行動例

  • 自分をフォローしていない人を狙ってリプライを送る
  • フォローしてくれた人にリプライで絡むことは少ない

 

このような行動は、リプライの直接の対価としてフォローを求めているのでしょう。

確かに、リプライを送るとフォローをしてくれる人はいます。

しかしながら、このような形でつながったフォロワーは、ツイートに興味を持ってくれたフォロワーではありません

フォロワー数を増やしてもいいねは増えない、ブログも読まれない、というアカウントが完成してしまう可能性があります。

 

ぶたパパ
ぶたパパ
リプライを送る目的は、フォローを貰うことではなく、あくまでもその後の継続的なコミュニケーションなのです。

 

片っ端からリプライを送るのはNG

リプライに関して最もNGな行為が、片っ端から同じリプライを送ることです。

「#ブログ初心者」などの人気ハッシュタグの投稿に対して、同じ内容のリプライを投稿していきます。

この行為は「コピペリプ」と呼ばれることもあり、Twitterでも嫌われる行為です。

 

ぶたパパ
ぶたパパ
仮にこれでフォロワーが増えても、信用の無いアカウントには集客の価値はありません。

 

リプライこそTwitterの醍醐味です。

まずは、ここまでの内容をおさらいしてみましょう。

リプライを送るとフォロワーは増加する
  1. リプライを送る
  2. 相手と仲良くなる
  3. 相手もリプライをくれる
  4. ツイートのいいね・リプライが増える
  5. ツイートがタイムラインに長く表示される
  6. ツイートが多くの人の目に触れる
  7. ツイートに興味を持った人がフォローしてくれる

※「①リプライを送る→②フォローされる」ではないので注意!

 

色々と説明してきましたが、そもそもTwitterはSNS(ソーシャルネットワークサービス)です。

リプライをはじめとした他ユーザーとの絡みは、Twitterの醍醐味です。

リプライは何よりも楽しいものなので、気軽に絡んで、楽しみながらTwitterを伸ばしていきたいですね。

 

ぶたパパ
ぶたパパ

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

このようなブログやTwitterに関する情報を発信していますので、興味がある方はぜひTwitterフォローもよろしくお願いします!